今日はお葬式でした。
享年57才、非常に温厚な方でした。
昨日の朝9時、親戚の方が○○が亡くなりました、との連絡。
○○さんとは、お母さんの葬儀が初めてのお出会い。
チョット人見知りな大柄なお方、が第一印象。
以来20年、その間「宗教談義」「料理談義」「パソコン談義」
等々親しくさせて頂きました。
美食家さんで、京都・大阪と関西の有名店を殆ど制覇。
趣味は「文楽」鑑賞でした。
お父さんを亡くされ、お一人に。お父さんは、あるお役所の偉いさん
でした。
彼は一人っ子で、私も一人っ子。何となく弟のような。
東証一部上場企業に就職していたのですが退職。
理由は「働くことの意味を考えて」
今年も春期の彼岸にお寺に来て頂いたのですが、私の体調不良で
お会いできず。若住職とお話をしてお帰りに。
○○さんとは、たまにメールやお電話で。
今年はとても忙しくゆっくりお話も出来ずじまい。
まことに残念でした。
○○さんのブログが6月から更新されず、心配をしてはいたのですが。
自分より年下の方の御葬儀「悲しく寂しい」ものですね。
わずか半年足らずの闘病でしたと親戚のお方。
私の師僧と同じ病院でした。
お骨は当寺にお預かり致します。
彼の6月22日で更新が止まった「むちゃ の日記」もし宜しければ
覗いていただければ幸甚です。 供養にもなるでしょうし。
合掌 慈敬拝
訃報続きの悲しい年末です。