第4回田んぼアート 虎姫地域づくり協議会
滋賀県長浜市三川町出身とされる平安時代の僧・元三大師(がんざん)(良源)の化身・魔除けの
「角大師」(つの)さまを今年も田んぼアートにされます。
今年は旧虎姫町時代からの「虎」の御縁で「阪神タイガース」のロゴもされるとか。
田んぼも昨年までの倍ほどの面積、大変巨大なお姿になるかと思います。
朝8時半から安全祈願と豊作の御祈願法要を勤めさせて頂きました。
会長さんはじめ、地域づくり協議会の皆様がお参りされました。
その後、下絵の製作をされていました。
皆様の「郷土愛」に頭が下がります。
田植えは5月22日、朝9時からです。詳しくは「虎姫地域づくり協議会」で検索をして下さい。
参加費500円で婦人会の皆様手作りの、美味しい、おにぎり・豚汁が付きます。
田植えをされた事がない方も是非。会長さん始め皆さんが親切に御指導をして下さいます。
元三大師御誕生寺「玉泉寺」は私の旧住職寺「東雲寺」善光寺近江別院の一番近い御寺です。
合掌慈記
良源さまは、延喜12年(912年)、近江国浅井郡虎姫(現・滋賀県長浜市三川 玉泉寺)生まれ。
12歳の時(15歳ともいう)、比叡山に上り、仏門に入った。良源さまは、南都(奈良)
の高僧と法論を行って論破したり、村上天皇の皇后の安産祈願を行うなどして徐々に頭角を現
し、康保3年(966年)には天台宗最高の地位である天台座主に上り詰めた。
『往生要集』の源信(恵心僧都)は弟子の一人。正月三日にお亡くなりになった事から、別名
元旦三日から「元三大師」(がんざんだいし)と親しまれる。諡号は慈恵大師(じえだいし)。
おみくじの元祖、厄除けの大師、女人成仏の大師、母に孝養の大師、念仏の大師として、厚く信
仰をされています。
↧
角大師様 田んぼアートの安全・豊作の祈願をさせて頂きました。
↧